news ニュース

2018/03/20 火曜日

夜の校舎窓ガラス壊して回ったワケ

自宅より

 

小学校5年生の息子を持つパパ友が、PTAにブチギレていた。

 

ブチギレた理由は、PTAからの一通の「お知らせ」だ。

 

その「お知らせ」には、学校にスマホを持参するのを禁止にする。

 

と書いてありました。

スマホの持参を禁止する理由としては、
授業中にスマホを見る子がいるそうです。

 

僕たちの時代では、小学生がスマホを持ってるという感覚が良くわからないのですが、
今の小学生は当たり前のように持っているんですね。

 

その小学生達が、スマホを学校に持って行くと、
 

・インターネットを使って、いつでも情報にアクセスできるので、教員の管理が行き届かなくなる。

・課金ゲームや、SNSトラブルを起こす原因になる。

・長時間の利用による思考力、学力低下の要因。

 

こんなデメリットが考えられるので、PTAとしては、スマホの持参を「禁止」にする。
という「お知らせ」(PTA便り)でした。

 

まぁ、それなら仕方ない。

 

子供の教育の事を考えると、PTAの判断は「いたしかたない」
と誰もが思った瞬間・・・

 

エブリデーイ アイ、リッスン トゥマイハー

1人じゃ~な~い~♪

 

友人が吠えた。

「え?なにそれ、問題提起おかしくない?」

 

感の良いあなたは、気付いたかもしれません。

 

問題の本質は、こうです。

触ったら「ダメな理由」を先生は教えているのでしょうか?

きっと教えていないハズです。

 

いや、教える事が出来ないのです。

「なぜ、子供たちは授業中にスマホをイジるのか?」

と言うと、ズバリ、

授業より、スマホの方が面白いと言う事です。

 

手元にあるから、触るのでは無いです。

 

手元にスマホがあっても、先生の方が面白ければ

スマホは見ないでしょう。

 

先生がしっかり、授業中に触ったらいけない理由を伝える事が出来れば、スマホは見ないでしょう。

その核心に触れずに、安易な対応策を取るPTAに、友人はブチギレたのです。
(結果的に、友人が夜の校舎窓ガラス壊して回ったとか)

 

これは、小学校の話ですが

ビジネスの世界でもよくある話だと思います。

 

なぜ、この商品が売れないのか?

→営業が下手

なぜ、人がすぐに辞めるのか?

→根性が無い

なぜ、部下が育たない?

→向上心がない

なぜ、すぐに返事をくれないのか?

→仕事が出来ない

etc・・・

 

本当にそうなのでしょうか??

 

ビジネスの世界で、よくある話にも PTAに近い事が言えると思います。

 

なぜ、そんな問題が勃発しているのか?

 

スピード重視の名のもとに、EASYに片付けていないか?

 

別にわざと問題をコジらせる必要はありません。

ただ、簡単に片づけたはずの問題は、

 

かなり深刻な問題になる可能性があります。

 

「核心」を見ないと、判断を見誤ります。

 

<P.S.>

スタバでティーしてたら、

女性2人で座っているお客さんが、

一言の会話もなく、2人ともスマホをイジってました。

「君たちは、どこで誰といるんだい?」

思わず話しかけそうになりました。

 
<オススメ>

なぜ、彼女は泣き出したのか?

男子必見! 女子が泣いているときに言ってはいけないせりふ4選

 
<今日のひとこと>

先生あなたはかよわかき大人の代弁者なのか?
 
 

記事が参考になったり、面白ければ、
クリックお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓

http://clap.mag2.com/putrioprow

↑↑↑↑↑↑↑↑

クリックだけでも嬉しいですが、
フォームもついていますので、
リクエストやご質問等、コメント頂けますと幸いです。

 

────────────────────

【メルマガ紹介のお願いです】

メルマガ会員募集中です。
ご友人、お取引先様に是非ご紹介頂けますと嬉しいです。
下記URLをお送り頂ければと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓

ブルームニュースレター【ザ・ベネフィット】

────────────────────

ページトップ